塩レモン 2025

どうでもいいはなし作りました

塩レモンだかレモン塩だか、よくわからないが、今年もレモンの塩漬けを作ったよ。塩を入れるだけで乳酸発酵するらしい。(前回の文章をコピー)
去年、実ったレモンは2個だけなので、この塩レモンを作ったら終わり。ちなみに2個で397グラム。
種以外、みじん切りにして16パーセントの塩を混ぜて2~3週間室温に置いた後、冷蔵庫で保存。ざく切りや輪切りでも出来るが、なんにでもすぐ使えるみじん切りがおすすめ。汁を使いたい場合は大きめに切った方がいいかも。
毎日混ぜろとレシピには書いてあったが週一くらいでも失敗はない。
今回で作るのは3回目でだいたい消費するのに2年くらいかかるが冷蔵庫に入れて置けば腐ったりはしない。
午前中、日が差してあったかくなる部屋のみぃさんコーナーにお供え。
今年は、たまねぎ麹というものも作っている。これも室温で発酵するのだが、さすがに犬に玉ねぎをお供えしたらあかんやろ!ということで別のところに置いている。いや、塩レモンもどうかと思うが・・・。
ホームセンターや100均の安価な保存瓶では金属蓋が錆びてしまうので、今回はポリプロピレン蓋のガラスボトルハンドルキャップ475ml(100均)を購入した。以前、粒マスタード用に購入した瓶の大きい版。
アルコール消毒をするので、こういう蓋の保存瓶も使えて助かる。
ハンドルが付いていて開閉が楽なのが魅力なのであるが、冷蔵庫の棚に入らないのでハンドルはカッターで切り取った。もったいない。

↓ 良かったら押してってください。へこむのでマイナス評価なし♪一回だけ押せます!
  メニュー下に一言メッセージ欄もありますので、ご意見ご感想はそちらからどうぞ♪
  • 読んだよ♪ 
  • 好き好き♪ 
  • 役に立ったかも♪