車用ステッカーを作る。

気まぐれ雑貨, 役立つかも?作りました

車に貼っていたみぃさんステッカーが耐用年数を過ぎすぎてボロボロ(ひび割れたり、耳・鼻がなくなったり)になったので久しぶりに新しく作りました。この写真は2014年にみぃさんを火葬場につれて行ったときに撮ったもの。耳鼻もちゃんとあるけど、すでに後肢が剥がれかかってる。
みぃさんはもう居ないが貼りたい・・・居ないみぃさんを貼るなら居ないるぅくも貼ろうぜ♪うん、それ良い♪
新しくカッティングシート的なものを購入しないといけないので、あと数年は車に乗るだろう父用高齢者マークも作ることにした。ちゃんとしたの買おうとすると高いし、100均のは毎回剥がさないとどうなっても知~らない的なことが書いてあるので怖い。
完成したものがこちら ↓
使うのは屋外対候性に優れた粘着シート。
今まで使っていたのは大昔、東急ハンズで買ったタフカル(記憶では耐用年数5年)、今回はヤフオクで入手したリベルタ(耐用年数5~7年)。
タフカルは耐用年数が過ぎたころに端っこから剥がれてきた時が貼り換え時できれいに剥がすことが出来るのだが、それを過ぎても貼り続けててカチカチになったら剥がすのに苦労するので、しつこく貼りっぱなしにせず貼り換えましょう!
リベルタを使うのは初めてだからどうなるかわからんけど、端っこが剥がれてきたら、また同じのを作って貼り直そうと思う。

A4サイズ(1枚242円)で売られているのはありがたい。高齢者マークはちょっとしか使わないのに4色必要なのは痛い。たまたまヤフオクのご無沙汰クーポンがあって良かった~。なかったら泣きながら買ってたわ。
誰も興味ないでしょうけど簡単な作り方を載せます。(慢性的にネタがない)
1.図案を書く。みぃさんステッカーは前のと同じ。るぅくステッカーは新しく作ることになったんだけど、ロクな絵がかけなかったので無料のシルエット素材を貰ってきて、内側に縁取り線と目を書き加えただけ。
2.縁取り色のシートに図案の紙をマスキングテープで固定して書けなくなったボールペンでなぞる。
3.線の通り切り取る。わたしはハサミの方が上手なので可能な限りハサミで切る。細かいところはカッターで。目は細かいのでハギレで作る。
4.土台色のシートにマスキングテープで固定。ケチ子はギリギリのところに貼ったけど余裕があるならこの工程は飛ばして次へ。
マスキングテープは2~3度どこかに貼って剥がしてを繰り返し粘着力を弱らせておくと良い。
5.全体にマスキングテープを貼る。ケチケチ仕様じゃなかったら机などに張り付けてこの工程を!
マスキングテープは2~3度どこかに貼って剥がしてを繰り返し粘着力を弱らせておくと良い。(大事なので2度言う)
6.縁取り色シートごとマスキングテープを剥がして縁取り色シートの剥離紙を剥がす。
剥離紙はハサミで切って取り除いたら、そっと5の状態に戻すように土台色シートに張り付ける。
ケチケチの場合は半分やってからもう半分に取り掛かりましょう。
ケチケチじゃない場合は全体にマスキングテープを貼ったら机などから剥がして剥離紙も剥がし直接、土台色のシートへ♪
マスキングテープなしでもできるけどシートも伸びるし縁取り線は頼りないので難易度高い。昔はこの方法知らなかったから苦労した。
7.土台色シートに縁取り色シートが貼れたら縁取り線から出ている土台色シートを切り取る。
8.目を貼ったら出来上がり。
9.さらに丈夫にしたい場合は透明のシートを重ねて貼る。
↑ 透明シートと剥離紙の間に8を入れ込んでから大まかに切ったところ
10.はみ出た透明シートを切り取ったら完成。
なんちゃって高齢者マーク。今のところ義務化はされていないので本物より少し小さめ。本当は四葉の周りに黒っぽい縁取りがあるんだけど、工程が増えるしもう1枚買わなきゃだしでケチ子はデザインを簡素化♪無料の高齢者マーク素材を貰ってきて四葉の部分だけ使用。
縁取りがない方が可愛くて良いと思う。白の車だとぼけてしまうかもだけど、白以外だとかわいく見える・・・と思う。
遠目にはいい出来なんだが、近くで見るとちょっとね・・・。
車に貼った写真もあるんだが、自分の映り込みが激しすぎたのでやめとく。

↓ 良かったら押してってください。へこむのでマイナス評価なし♪一回だけ押せます!
  メニュー下に一言メッセージ欄もありますので、ご意見ご感想はそちらからどうぞ♪
  • 読んだよ♪ 
  • 好き好き♪ 
  • 役に立ったかも♪