顔面神経麻痺(老犬)
犬眼科に行きました。
ちょっとね・・・目薬が足りなくて途中さぼって、先週くらいから再開。
しかも2週間くらい前から左目が見開いたままなんですよ。怖い。
でもまぁ、病院で見てもらったところで「じゃぁ、閉めましょうか」ってことにはならんだろうな~ってことで放置してました。
そんなわけで、寝るときも閉じることのない眼は乾いているに違いない!と思っていたんですが、意外なことに涙量測定の結果はいい感じでした。
けっこう目脂も多くて、どろりと出てくるので絶対だめだとおもっていたんですがねぇ。
ちなみに目脂がひどいので、水道水で目薬前に洗眼してます。
目頭に出ている目脂ならトイレットペーパーで拭き取れますが、まぶたの奥にとどまっているのは洗い流さないと取れないんですよ~。先生には内緒ですけどね~。
洗眼セットは無駄になったけど、ノズル付きポンプだけは役立ってます。
涙の量は増えてるけど、角膜の表面がぼこぼこになっているので、炎症を抑える目薬を中止してヒアルロン酸の目薬が追加されましたよ。
え~。炎症を抑える目薬(ティアローズ)この間ネットで2本も注文したのに・・・メール便なので真夏になる前に!と思ってさ。うぅ。
で、眼が見開いていることをアピールしてみたけど、スルーされそうになったのでしつこく「眼が開きっぱなしなのは老化ですか?」って聞いてみたら
「麻痺も考えられますねぇ。」と顔を診てもらうと右は目の前に手が来ると瞬きするのに対して左は見開いたまま。手で無理に閉じても閉じない。(知ってたけどね)
たまたま、みぃさんが「はぁはぁ」言うてて舌が出てたんですが、よくみると右と左と見た目も違う。
ということで結果「顔面神経麻痺」いうことになりました。
あ~。舌までは気づかなかったな。
そういえばご飯食べてても左がいつも汚れてるんですよね。ご飯がたくさんついてる。
そっか、麻痺してるからうまく食べられないんだねぇ。
おそらく水が上手く飲めないのもそのせいかと・・・。
先生が原因としては交通事故が多いんですが~と説明するので、足の弱り始めに派手に転んでいたときの打ち所が悪かったんでは~といろいろ考えてしまいましたが、家に帰って調べてみると7割は突発性で原因不明らしいです。
治療は初期ならステロイドだそうですが、今からだと遅いし逆に内蔵に負担がかかって別の病気になる可能性があるから、治療はできませんと言われました。
わたしも母も治るとは思ってなくて、なんの期待もしてなかったので大丈夫ですよ。
むしろ治療費もかからないし、体に負担もかからないのでほっとしてますよ。
先生に「いらんもんが、どんどん出てきますね。」と、また言われ、「ほんまやで。みぃさん」と、また思いました。
鼻が乾いたり、口が乾いたり、眼が乾いたりしてきたら、いろいろケアをしていかないとダメなんですが、いまのところまだそこまではいってないみたいなので、今後、注意して観察していきます。
いつも見開いているので、もうかわいい写真は撮れないだろうなぁ。
見開きすぎて怖い・・・この間まで、眼がぱっちりするのを目指して治療してたのにね。
最近は寝てる写真ばっかりですよ。
今日のお支払。
再診料 500
前眼部検査 2000
角膜染色 1500
涙液量測定 1500
点眼薬② 2300
点眼薬④ 3000
消費税 860
合計 11660円 でした。