ワクチン 2008
予防注射に行ってまいりました。
予約もできるんですが、電話が 苦手 面倒なのでいつも午前の診察が終わる30分くらい前に行きます。
駐車場が5~6台分あるけれど停められないことも多いので、空いてなかったら泣きながら帰ってくることになるんですよ~。
ちなみにお昼間も予約すれば診てもらえるんですよ~。でも電話・・・。
今回の「注射の友」はドギーマンの魚肉ソーセージチーズ入りを細かくちぎって容器に入れていきました。
まぁ、普段は絶対買わないおやつですが、食いつきのよさそうなものを選ばないと食ってる間に注射できないんですよ。
酸化防止剤入ってるし保存料入ってるしチーズ入りって割にはササミの匂いしかしないし・・・。
病院は空いていてすぐ呼ばれたけど・・・なにやら危ない状態のひとがいて血液型の検査だの輸血の準備だのと、関係ないのにビクビクしました。
そっちは若い先生たちに任せてみぃさんの担当は院長先生でした。
でも途中で電話やら指示やらしてたので、かなり待たされたわけですよ。
別に待つことはええんですが、それなら外で待たせてもらった方がみぃさんの精神衛生上ええんですよぅ。(診察代に乗せたらすぐ飛び降りる勢いのみぃさん)
「電話の前にサクッと打ってくれい!」と思いつつ、みぃさんを励まし、
「ほぅら、魚肉ソーセージだよぅ」とか言っていたら、
「もう待てんっ!」とキレたみぃさんが「はぁぁん。」と言ったとき院長が戻ってきて
「はいはい、注射打つからねぇ、おいしいものをあげよう」とでかいビスケットを出そうとしたので、わたしがすかさず「おやつあります」と言ったのに1個くれました。
みぃさん・・・「そんなもんは、いらん」つーん。
そう・・・家なら多少味気ないビスケットもおいしそうに食べるが病院では絶対に手をつけません。
そんなわけで、用意していた魚肉ソーセージいり容器に顔を突っ込んで食べている間にサクッと打ってもらいました。よかったよかった。
今年は伝染病が結構出てるらしいので打ってると安心♪だそうな。
ついでにフィラリアを買ったらお散歩バッグをもらいました。(中は防水)
あぁ、いらんのにもらってしまった。病院も早く配り切りたいんだろうなぁ。フィラリアとは関係ない袋じゃないですか~。
>今日のお支払
注射 10000円 (この病院は料金高め)
フィラリア5か月分 7500円 あいたたた・・・。
そして気になるみぃさんの体重は9.5キロでした。
ひぃっ。5月の犬狂のときは9.3キロだったのにぃ・・・。あぁもうどうすれば。