レモンのブロンディ
去年末に収穫したレモンでレモンのブロンディを作ったよ。
正月、暇だろうからケーキ焼こうと思って放置したままになってて先日、慌ててウィークエンドシトロンを作ってからまた忘れてた。もう3月やん。
ところで、ブロンディって何ですか?ということで調べてみたらブラウニーの親戚っぽい。チョコとココア入れてないブラウニーみたいな感じ?アメリカではそうだけど、日本ではホワイトチョコ使ったらブロンディみたいな感じらしい。なにその独自ルール。今回のレシピもホワイトチョコを使うレシピである。
レシピだと輪切りのレモンを載せるんだけど、大き目のレモン1個しかなかったので輪切りを四等分。見た目はかわいいが、食感は想像通りちょっと固い。皮だもんな。苦みはない。フォークでは切れないので輪切りだと食べにくそう。これは小さく切っているからまだマシ。
最初にレモンの輪切りをシロップ漬けにするんだけども、シロップを冷ましてからレモンにかけるところを熱々のままかけてしまった。まぁいいか。
その後レシピ通りに進めて焼いている最中に生地が妙な盛り上がりをした。
レシピの型より大きかったので計算し直した分量でやってたんだけども、どうやら生地が薄くて軽かったのでクッキングシートと型の間に入った空気で押し上げられたらしい。そんなこともあるんだな。
表面はきれいだったので良しとする。レモンのシロップ漬けは使い切ったので残ったシロップを煮詰めて表面に塗っておいた。テカってるのはそのせい。2時間ほど漬けて置いただけなのにちゃんとレモン味と香りが付いてて余すことなく使えたのは良かった。
味・・・味はねぇ。バターじゃなく植物油を使っているのでよく言えばさっぱり、悪く言えば物足りんような。
あと、ホワイトチョコの味はしないんだけど香料がちょっと気になるね。
やっぱりもう一回、ウイークエンドシトロン作るべきだったかぁ。
ちなみに1日目より2日目3日目のほうが美味しかった。レモンが引き立ってた。
同じ本にレモンケーキというのがあって、かなり前に作ったんだけどそっちのほうが美味しかったなぁ。