
大きいニット帽を少し縮める方法。
ネタもないので愛用中のニット帽の話でも。 コロナ騒ぎが終わったら散髪行こう♪って思ってたのに終わりそうにない ...

布に貼る、両面接着芯と溶ける両面テープ
布製品づくりに使っている便利グッズを紹介します。 バイリーン 両面接着シート MF (45×200センチ) ...

乾燥剤(シリカゲル)を再利用♪
みぃさんの骨壷に入れるために購入した乾燥剤2g100個入り334円なんですが、たくさんあったので生アーモンド ...

縫い付けるがま口の糸
縫い付けるタイプのがま口に初挑戦。 接着するときとちがって、調節しながら口金と袋を一体化できるので、じっくり ...

布を使って固い(きつい)がま口を調整する
がま口の開閉が固いときは、玉が接近しすぎているからなので、上矢印のように外側へ離してやれば緩くなります。 逆 ...

100均のまな板シートでバッグの底板をつくる
これは、この間作ったがま口トートバッグの底板です。 手芸材料として「底板」というのが売っています。たしかに軽 ...

フラットニットファスナーを両開きにする方法
おむつポーチを作るときに近所の手芸やさんに行ったら両開きのファスナーが置いてなくってネットで買うにも色が合う ...

100均のメガネケースを張り替える方法
3年以上使い続けていた前作のメガネケースの蝶番がぶっ壊れ付け替えるも、今度は中のケースもぶっこわれ・・・仕方 ...